今日のところはウルトラサイダーで我慢してやる!2009 / 05 / 06 ( Wed )
![]() わー! 僕の大好きなミルクセーキがマンションの下の自販機から消えた! 缶に『ヒヨコの宇宙大冒険』物語が載っていて、 全8ストーリーあるそれを密かに集めていたのに・・・・・・。 ひどい、ひどすぎるよ。 まだ全部揃ってなかったのに。 もう自分で想像するしかないじゃないか! 「かわいいヒヨコの女の子」っていう名前なのに 実際はめちゃめちゃぶさいくな女の子とか、 そんなの僕には想像できないよ・・・・・・。 てかチップ・スターに場所取りすぎだろバカヤロー! 昨日の夜、なぜか全然眠れなくて、 「どうせ眠れないならなんか映画でも観よう」と思って、 う~んどれにしようかなぁとDVDを選ぶ。 眠れないならこれだ!と選んだのは『恋愛睡眠のすすめ』。 前観た時より楽しめた。 かくして、僕は幸せな夢を見ることができたのだとさ。 君は今どこにいるんだろう? 恋愛睡眠のすすめ ![]() ガラクタの恋をしようよ 洋題は『The Science Of Sleep』。エッチなカレンダーの編集というつまらない仕事に飽き飽きしていた主人公のステファンはある日、隣に引っ越してきた女性・ステファニーに恋をする。ステファンは、現実世界ではうまく気持ちを伝えられず、時に誤解されるような行動さえも取ってしまうダメ男だが、夢の中ではなんでも思い通り。自分の夢を自在に操る術を知ったステファンは、眠るたびに現実世界とはかけ離れたステファニーとの理想的な恋の物語を展開させていく。しかし、次第にステファンの中で夢と現実世界の境界線が曖昧になっていく……というアカデミー脚本賞の受賞経験を持つミシェル・ゴンドリー監督による脚本も秀逸だが、ビョークのビデオ・クリップも多く手掛けてきた監督の生み出すこだわりの世界観が何といってもたまらない。セロファン、綿、卵のパック、ダンボールなどといった誰にでも手にすることのできるチープなアイテムによって構築された、脆弱ながらも微笑ましい『つくってあそぼ』なワクワクさん的世界観は想像力に溢れていて、観る者の心を優しく包んでくれる。それが、ステファンの夢の世界をとても鮮やかに彩っていくのだ。そして、その世界はステファンの想像力そのものとも言うことができる。ステファンは伝えているのだ。僕はお金や名誉は持っていないし、君に「安心」は与えられないかもしれない。それでも、誰にでも見られる夢の世界の中で、誰にもできない方法で君のことを愛しているよと。ステファンの同僚がセックスのことしか考えていないムサ男だというキャラ設定も効いている。君のことをこんなにも優しい世界で抱きしめようと想像しているのは僕だけだよとステファンは伝えている。「僕と――70歳になったら結婚してくれる? もう損しないよ」というステファンの台詞が最高に良い。二人でガラクタの恋をしようよ、と彼は言っているのだ。その役立たずな恋は多分、とても温かいんだと思う。 スポンサーサイト
|
コメント
どうも!コメントさせていただきます!
ウルトラサイダー、私の住んでる下の自販機にも置いてあります。コカコーラの自販機も置いてあって安室奈美恵のポスターに女ながら目が♡になってコーラ買ってたんですけど、毎日飲んでたら友人やら家族からやめろやめろいわれて、かわりにウルトラサイダーたまに飲みます笑。チップスターとか私自販機で買った事ないですよ。買う人いるんでしょうかねー? あと、恋愛睡眠のすすめは公開してる時にチケットもらったんで見たんですけど、すごく面白かったので覚えてます。たしか二、三年前の今頃見に行きました。DVDかりてまた見てみようかなぁと思いました。 またお邪魔しまーす。
どうも!コメントありがとうございます!
安室奈美恵のコカコーラのCMずるいですよね、 最初かっこいいのになんで最後にしっかりかわいいんだ~!?って笑 ウルトラサイダーの方がミルクセーキより好きだったりします、ただストーリーが・・・・・・。 そしてチップ・スター買ったことあるんですけど・・え?・笑 劇場で観たんですね、良いなぁ。 あんまり劇場で映画観ることってないんですけど、 最近はスラムドッグ―レッド・クリフ―スラムドッグと 一週間に三回も行けて嬉しかったです。 またどうぞー!ありがとうございます! |
コメントの投稿 |
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://overtheborder.blog64.fc2.com/tb.php/771-0f7b00ad |
| ホーム |