the Star Festival2006 / 07 / 07 ( Fri )
今日は七月七日。
うちの大学のショップには学生が思い思いに願い事を書いた短冊がぶら下っています。 そんな中に自分の書いた願い事を発見。 「願いが叶いますように」 その近くには家庭教師のアルバイトをしている友達の願い事が。 「無事に合格できますように」 うぅ、なんて優しい先生。 願いが叶いますように。 ずっと読もうと思ってたのに読んでなかった本をやっと今日読みました。
情緒、論理、文学、芸術、数学、自然、武士道精神などあらゆる観点から真の国際人、日本人の持つべき精神などをまとめた日本論。 少々極論な所もありますが、この本にある“日本人のあるべき形”にはなかなか納得できます。 大学では英語を専攻していますが、もっと日本語を知ろう、と思いました。 最近本ってあんま読んでなかったけどこれから読んでいこうと思う。学生やってる間に。 そもそも僕の将来なりたいものに正しい日本語は必須。それに加えて英語も。 日本語の土台をもっとしっかり築かねば。目指している人間になるために。 願いが叶いますように。 明日は七月八日。 明日が誕生日のあの人の願いも叶いますように。 スポンサーサイト
|
コメント
『国家の品格』ですか!
私は読んだことないですが、地学のE本先生が高く評価してましたよ。(それ云々で授業がつぶれ)私も読もうかなぁ・・・漫画以外の本・・・
E本……榎M先生!?←意味ない笑
国家の品格はベスト・セラーも納得やったで!! 読んで損はないと思うで。 えんなさまの願いも叶いますように~! |
コメントの投稿 |
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://overtheborder.blog64.fc2.com/tb.php/64-801d8b7b |
| ホーム |