俺はまだ怒ってるぞ2007 / 05 / 25 ( Fri )
なんだこれ。
『ビスケット』ダウンロードしてさっきから聴いてるけど、 なんでCD-Rにコピーできないんだ。なんだ、「著作権」って。 なんで指定のソフトじゃないと再生できないんだ。 聴ける場所を限定するなよ。 なんのためのポップ・カルチャーだ。 なんのためのポップ・ミュージックだ。 いろんな人がいろんなとこで触れられてこそ「ポップ」だろうが。 いろんな人が自由に夢見れるから「ポップ」なんだろうが。 それがポップ・ミュージック最大の魅力だろうが。 お前らは著作権を掲げるために音楽業界にいるのか。 夢与えるためじゃないのか。 自分でブートばらまくレッチリを見習えよ。 未発表音源がリークされても「訴えない」っていうオアシスを見習えよ。 それがポップ・ミュージックをやる人のあるべき姿だろうが。 なんでこんなに一方通行なんだ。 なんでリスナー側からそっちに近づけないんだ。 新曲発表に喜々としてダウンロードしてるやつ。 なんでそんなにバカなんだ。 お前らはなんのために音楽聴いてるんだ。 「優しい気持ちになれるから」とか「かわいい!」とか、 なんでお前らそんなことしか言えないんだ。 もちろんそれは素晴らしいことだし、それも魅力のひとつだけど、 でも、もっとおっきいもんが全然見えてないぞ。 俺はサンタさんを信じてるんだぞ。 取調べ室ではカツ丼が出てくるって信じてるんだぞ。 22世紀にはドラえもんがいるって信じてるんだぞ。 おばけだって信じてるし、UFOだって信じてるんだぞ。 神様だって信じてるんだぞ。 きっと夢は叶うって、自信はないけど信じてるんだぞ。 音楽の夢ってそういうことなんだぞ。 理想なんだぞ。音楽っていうのは最大の理想なんだぞ。 こうだったらいいな、ああだったらいいなって理想抱いて、 その音楽がある限り永遠にそれを本気で信じられるんだぞ。 音楽で人の命は救えないけど、もしかしたら救えるかもしれないんだぞ。 生き方だったら、絶対に変えられるんだぞ。 理想を抱くっていうのは何よりも大切なんだぞ。 どんなにそれが効率の悪いことでも、結果的にどんなに損でも、 そこに夢を見ることができたら、そんなに素晴らしいことはないんだぞ。 音楽作る才能がある人は、 その夢を与える権利と実力を持った素晴らしい人なんだぞ。 俺達はみんな夢を見られる権利を持ってる素晴らしい人間なんだぞ。 だから音楽は永遠になくならないんだぞ。 みんな音楽を求めるんだぞ。 気付いてないだけで、みんな夢を見たがってるんだぞ。 なんかうまく言えないぞ。 うまく言えないけど、俺は音楽の夢から絶対に覚めないぞ。 なんかいつもの文章のテンションに戻せないぞ。 だから夜にもう一回更新するぞ。 一日に三回も更新するなんて初めてだぞ。 夜は名盤紹介をやるぞ。 夢のある作品を紹介するぞ。 俺に夢見させてくれた作品を紹介するぞ。 俺は音楽が大好きなんだぞ。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://overtheborder.blog64.fc2.com/tb.php/212-177edca5 |
| ホーム |