A Buiscuit & A Prism2007 / 05 / 22 ( Tue )
こんばんは。
先日、福山雅治が表紙の『What's IN?』を買ってしまいました。 表紙が福山雅治の音楽雑誌を買うだなんて恥ずかしくて恥ずかしくて、 「俺は福山の音楽なんて聴かねー!」「福山は好きじゃねー!」と 叫びながら走り出したい気分でしたよ。 レジでもなんか落ち着かなくて、 店員さんに「いやね、俺は福山目当てじゃないんですよ。 YUKIの記事が読みたいだけなんですよ」と聞かれもしないのに 主張してしまいそうな気分でした。 そんなわけで、YUKIの新曲がでます。タイトルは『ビスケット』。 ネット配信のみでCDはリリースされません。 要は時代の流れにのってしまった全く面白くない形での発表です。 内容は、『joy』以降嫌味なぐらいのポップネスを吐き出してきた 近年のYUKIらしさ満点の素敵な曲。 壊れやすく脆い恋を「ビスケット」に例える着想はさすがです。 『joy』以降のYUKIに対する不満はこれまで散々語り倒してきたので ここではもう何も言いません。 ただ、YouTubeでPVフル視聴して思ったんですけど、 YUKIは完全に守りに入ってしまったようです。 もう二度とYUKIに幻想は抱けないかも。 夢見させてもらえないかもしれません。 残念なことですけど、それでもYUKIのこと大好きです。 『PRISMIC』の衝撃は忘れませんから。 一生ついていきますから。 話は変わって、ここのところ毎週土日は映画三昧で暮らしているんですけど 昨日、一昨日もやっぱり映画三昧で、 その中から印象深かった作品を生意気にも紹介しようと思います。 映画について語るのはなんだか気がひけるんですけど、 少なくともくだらない感想文をわめき散らす映画評論家の 某おすぎよりはまともなことが言える気がします。 KILL BILL Vol.1
『天才バカボン』の美学 監督クエンティン・タランティーノの日本映画や香港映画に対する多分に勘違いを含んだ愛とオマージュとくだらなさでお腹いっぱいにさせてくれる2部作の前半作。噴き出す血の量からふと目につく細部まで全てが地球のひっくり返るような大げさな演出で描かれた、最高にくだらない作品である。もう底が浅いどころか、逆に底が山のように空に向かって盛りあがっているかのようである。自分がこれまで信じてきたもの全てをバカにされるような気さえするこの作品。とにかくくだらなさすぎて何から何までくだらなくて、賛否両論というかなんというか、大まじめな表情でこの作品を大絶賛する人がいたらあまりにも滑稽で僕は多分笑ってしまうが、「リアリティがない」とか「バカバカしすぎ」だとかいう見当違いな言葉でこの作品を批判する人がいたら(多分いっぱいいると思うけど)、大絶賛する人より滑稽というかむしろその人の方がバカバカしくて、「いったい何観てたん?」と問いただしてやりたくなる。この作品は、本格派アクション・ムービーを目指して飛び立って結局辿りつけなかった作品ではないのだ。言ってみればこの作品は、何を勘違いしたのか自分は歌がうまいと思ってかっこつけて歌うがあいにく自分が思っている以上に中身が伴っていないために滑稽にしか映らないキムタクではなくて、マイクに電池すら入れてもらえない中居なのだ。劇場作になると途端に感動作を送り出そうとする『ドラえもん』ではなくて、最初から最後まで「極端」を描き続ける『天才バカボン』なのだ。この作品に対する批判に「リアリティ」だなんてものを持ち込むことは、『バカボン』に出てくる警察官が死ぬほどぶっ放す弾丸がなぜ1発も当たらないのか、ということを議論するぐらいくだらなくてバカバカしい行為なのだ。タランティーノ自身も極端な世界を描くことをビビッてしまったのか『Vol.2』では小さく収まってしまっているが、『Vol.1』はもう拍手喝采である。スタンディング・オベーションである。ブラボーである。タランティーノ頑張れ。俺は応援してるぞ。 すんません。おすぎの感想文よりくだらなかったかもしれません……。 スポンサーサイト
|
コメント
うーん ビスケット あんまおもしろない
でもPVの色味が好きだった!
コメントどうぞ。
上のコメント失敗したww
つーか、最近授業さぼりすぎちゃ!!!! 学校あんま来てないやろ!(来てたらごめん) さぼりぐせ復活かよ(。・ˇ_ˇ・。) ところで、映画見てるらしいわね~!!! やっと映画のすばらしさを分かってくれたんやね~♪
曲はそんなにイヤじゃない。
PVのビスケットのヘッドホンが素直に可愛かった。 曲よりも発表の仕方がイヤやー!! そのことは今から書きます。
うん、休みまくってる~!
なんかおれにだけもう一回ゴールデン・ウィークきたみたい笑 まぁ来週からはちゃんと行くで。 てかさぼりぐせ復活っていうかもとからそんなくせないけど・・・・ 映画は楽しいで~! ミスチルのライブ取れたんやろ? 楽しんで来ぃーや! ![]()
そうかぁ~ 私は多分ああいう曲の雰囲気に相当飽きてしまったらしい。
ドラマチックのが好きだわ。 配信?て実は私よくわかってないのよね、とりあえずCDにならないってことくらいしか´`; PVの配色は天才だ!
思い切って書いてしまった。
まぁ俺もYUKIから本当に欲しいのは甘~いだけのビスケットじゃなくて、毒リンゴと眼を覚ましてくれるキスだったりするんやけどね。 え?言ってることわからん? まぁ良いや。そういうこと。 配色に注意してPV見てみる! おかぱーが言うならそうなのじゃろう ![]() |
コメントの投稿 |
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://overtheborder.blog64.fc2.com/tb.php/210-a33642f7 |
| ホーム |