My Name Is2006 / 11 / 25 ( Sat )
どうも、「おうてか」という名前やめました。
「幸大」にしました。本名です。 「幸せ」が「大きい」と書いて「こうだい」と読みます。 なんともわかりやすい名前です。 でも気に入ってます。 さてさて、なぜ今まで「おうてか」という名前にしていたかというと、 「なんか本名でやるのもなぁ」という無根拠なためらいと、 ブログを始めた時にオウテカにハマっていたからです。 オウテカって何?という人が多いと思うので、少し説明します。 オウテカ(=Autechre)とは、90年代から始まったエレクトロニック・ミュージックの先駆者です。 エイフェックス・ツインと絡めて話すとわかりやすいと思うんですが、 そっちも説明がいるかもしれないので省きます。 とりあえずWARPという有名レーベルの顔で、 今まで様々なアーティストや音楽そのものに強い影響を与え続けてきた重要アーティストです。 一度『ep7』というアルバムを紹介したことがあります。 その時にも書きましたが、とにかく人間的でなくて冷徹な音を鳴らす、 でも昂揚的なビートを生み出す異端児。 こんな言葉は安っぽいと思うけど、「天才」です。 そのオウテカに敬意を表す意味で、名前を借りました。 でももう最近は全然聴かなくなったし、本名の方が好きなので、名前変えました。 しかしこのままオウテカとさよならはイヤなので、僕が今でも大好きな名曲を一曲紹介します。 「Gantz Graf」という曲です。 オウテカが得意の破壊的なノイズと先鋭的なビートとリズムが集約されたような大作。 ごちゃごちゃ言うより聴く方が早いと思います。 Autechre-Gantz Graf ちなみに僕のブログの記事のタイトルは全部実際にある曲名から拝借させてもらってます。 内容に関連付ける時もあれば、単語や文の持つ音のリズムが気に入って使う時もあります。 今日の「My Name Is」は誰の曲でしょう? 答えはエミネム。『Slim Shady LP』収録の「My Name Is」です。 昨日のはスリップノットの『Iowa』に収録されてる「Gently」。 全部わかったら気持ち悪いくらいの洋楽マニアです。 名前は変わりましたが中身はなにも変わりません。 音楽語るのが好きなんでこれからも好き放題語ります。 では、これからは「幸大」でよろしくお願いします! スポンサーサイト
|
コメント
うそ~ん・・・
どんどんオープンになっていてないか??飲み会の写真公開してから特に。 俺らの本名とか勝手に明かすなよ。 ファンが俺んちに来るから。
はい。うそです。ファンなんていません。
俺のファンは俺だけです。 で、この曲なんか凄いね。ずっと聴いとったら変な世界につれてかれそう。
一日数十ヒットの個人のブログでケチなこと言うなや!笑
まぁ他の人の名前出すことはないから安心せえや! いやでもお前の名前某有名人と一緒やからもしかしたらね・・・。 ファン作りにはもってこいかもね! |
コメントの投稿 |
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://overtheborder.blog64.fc2.com/tb.php/140-630797db |
| ホーム |